SDHと社会資源

人が健康を保つためには、社会的なつながりや役割、尊厳、楽しみなどの要素を持ち続けることが必要です。健康に関わる経済的、社会的因子は、「健康の社会的決定要因」(SDH: Social Determinants of Health)と呼ばれています。

宇都宮市では、趣味の会やウォーキングなどの自主活動、サロン活動、困ったときの社会的サポートなどの情報をまとめ、お知らせしていくこととしました。これらは、地域の皆さまや自治会、まちづくり協議会、社会福祉協議会、NPO法人、そして宇都宮市などが市民の皆さまのより一層の健康と幸せのために提供している活動です。

「社会資源」は街ごと、テーマごとに検索することができます。お知り合いにも紹介していただいて、地域ぐるみの健康なまちづくりを進めていきましょう。

  • 地域包括支援センター峰・泉が丘
    施設の種類
    地域包括支援センター

    住所
    〒321-0941 栃木県宇都宮市東今泉2丁目1番1号 [MAP]

    連絡先
    TEL:028-613-5500 

    休診・閉館日
    土曜・日曜、年末年始(12/30~1/3)

    備考
    担当する地区・町名:泉が丘1~7丁目・今泉町・今泉新町・越戸1~4丁目・越戸町・中今泉4~5丁目・中久保1丁目、東今泉1~2丁目・平松本町・平松町・峰1~4丁目・元今泉7丁目・峯町
  • 1