高齢者が健康で明るい生活を送ることができるよう、各種の相談に応じるとともに健康の維持増進、教養の向上、レクリエーションなどに利用できる施設です。
名称 | 住所 | 電話番号 | 休館日 |
---|---|---|---|
ことぶき会館 | 屋板町558 | 656-8792 | 月曜日・国民の祝日(月曜日に重なった場合はその翌日)・年末年始 |
ふれあい荘 | 陽東2丁目3-1 | 663-3156 | 日曜日・国民の祝日の翌日(日曜日に重なった場合はその翌日)・年末年始 |
やすらぎ荘 | 宝木本町1991-1 | 665-5284 | 水曜日・国民の祝日(水曜日に重なった場合はその翌日)・年末年始 |
すこやか荘 | 下砥上町1259-3 | 648-7750 | 日曜日・国民の祝日の翌日(日曜日に重なった場合はその翌日)・年末年始 |
上河内老人福祉センター | 松田新田町116-1 | 674-4003 | 土・日曜日・国民の祝日・年末年始 |
名称 | 開館時間 |
---|---|
ことぶき会館 | 午前9時30分から午後4時まで |
ふれあい荘 | |
やすらぎ荘 | |
すこやか荘 | |
上河内老人福祉センター | 午前9時から午後4時まで |
区分 | 60歳以上 | 大人 | 中学生以下 |
---|---|---|---|
市民・県央都市圏(※)内の住民 | 無料 | 390円 | 200円 |
その他 | 780円 | 780円 | 400円 |
※上河内老人福祉センターについては,個人利用の設定はありません。
※県央都市圏…宇都宮市・鹿沼市・日光市・真岡市・さくら市・下野市・上三川町・芳賀町・壬生町・高根沢町
※初めて利用される60歳以上の市民の方(県央都市圏内の住民を含む)は、「免許証」や「保険証」などの身分を証明するものをお持ちになり、各施設の窓口で「利用証」(各施設共通)の交付を受けてください。
※利用にあたっては、窓口に「利用証」を提示してから入館してください。
※身体障がい者手帳、療育手帳、精神障がい者保健福祉手帳の交付を受けている方と介護者は無料です。手帳を窓口で提示してください。
※上記認知症の段階名をクリックし、各支援サービスの医療・介護・社会資源一覧をご覧ください。